令和6年度2級造園施工管理技術検定第一次検定(前期)を順番に解いてみる件(page-9)

資格試験

今回使用した教科書は、弘文社の「例題で学ぶ!2級造園施工管理技術検定第1次検定」です。
(検索結果のリンクを貼ってあります。Amazonのリンクを貼るとアフィリエイトじゃないかと思われますので、今回は参考書の検索結果をはっております。)この教科書を基にして、回答を探し出し、正解を予想するものです。本当の正解は、主催者発表のものをご確認ください。

【問題24】施工計画に関する問題でした。この手の問題はパターンを覚えればサービス問題になります。
労務計画は、どの職種の人を何月何日から何日まで召集する事。
機械計画は、どの機械を何月何日から何日まで(例えば)リースするかっていう事。
出来形管理計画は、何がどこまで完成しているか、いつまでに完成するかを計画する事。
資材計画は、いつ入荷して、どこに保管しておいて、いつどこに運んで使うかの計画。
正解は(3)だと思われます。

【問題25】
建設リサイクル法の詳細は知らなくても、何が該当するかは知っておいた方がいいですかね。ほぼそれしか問題に出てきませんからね。
建設リサイクル法とは、建設工事や解体工事で発生する廃材を資材ごとに分別し、再資源化を目指すための法律で、建設資材のうちコンクリート、コンクリート及び鉄から成る建設資材木材アスファルト・コンク リート4品目が特定建設資材として政令で定められています。4品目だけです。
ただし、後の問題で出てくる「廃棄物の処理及び清掃に関する法律」とごっちゃにならないようにしなければなりません。
正解は(4)だと思われます。

【問題26】ネットワーク工程表のクリティカルパスの問題ですね。これは理屈を押さえれば簡単です。
最初に、クリティカルパス=最も長く日数がかかる工程を算出します。順番に数字を足していくだけです。
1→2→5→6の順に足すと=18日
1→3→4→5→6の順に足すと=20日
1→3→4→6の順に足すと=17日
結果、クリティカルパスは20日になります。

次に、Dの工程を10日から7日に変更してクリティカルパスを計算します。
1→2→5→6の順に足すと=18日
1→3→4→5→6の順に足すと=17日
1→3→4→6の順に足すと=14日
結果、クリティカルパスは18日になります。

20日から18日を引くと2日で、2日短縮されますので正解は(3)です。
1→3→4→5→6の順に足すと=20日になっていたのが17日になったことで、これがクリティカルパスのような気がしますが、最も長く日数がかかる工程がクリティカルパスなので、変更後は18日がクリティカルパスになる事に気が付けばカンタンでした。



コメント

タイトルとURLをコピーしました