コペンGR さすがに12月になるとオープンは寒くて仕方ないんだけど走らざるを得ない。 ウチの近くには峠っていうか、コーナーを楽しむような道路がないので、走っている感を求めて色々な所にでかけていくんですが、今回は信楽方面に行ってきました。確かな情報ではないんですが、大戸川ダムが出来ると、ダム湖に沈む道路があるというので、今の... 2022.12.10 コペンGR
コペンGR 山々の紅葉は良いカンジだったのにウチのコペン氏との写真が撮れなくて残念で仕方がない。 ちょっとしたクネクネ道が走りたいと思いまして、地図(地図アプリではないです、製本されている地図です!w)を見ていたら、宇治川ワインがいい形に見えたので、行ってきました。 まずは瀬田の唐橋にナビをセットし、そこから南郷水産セン... 2022.11.26 コペンGR
コペンGR 紅葉の人込みを避けて出かけたハズが、いつのまにかハマってました(汗) ちょっと振り返ってみたら、海の方ばっかり行ってたんで、今回は山に行こう、と。地図を見てたら、花背峠って周辺の道がクネクネしてて、おぉ、これはGR向きである!っていう事で、鯖街道から花背峠に行って・・・って思ってたんですけど。 ... 2022.11.20 コペンGR
コペンGR 念願のセコイヤの並木道に行ってきました! 正確にはメタセコイア、なんですが。いいんです!w 出来れば、メタセコイア並木の真ん中で記念撮影したかったのですが、通行の邪魔になるので諦めました。っていうか、通行の邪魔になる事を分かってて、道路に車とめて写真撮ってる人がちょ... 2022.10.29 コペンGR
コペンGR せっかくのコペンGRなんだし、スタートボタンに気合を入れないとね! 今回の改良は、スタートボタンです!せっかくのGR、トヨタから買ったのに、ボタンはノーマルなんですよ。これは不満です。これは知り合いに教えてもらいましたが、マークXGR用のスタートボタンがコペンにも使えるそうなんですよ!マジデス!! ... 2022.10.22 コペンGR
コペンGR コペンに先ず追加するといったら。やっぱりカップホルダーですよねw そうなんですよ。コペンにはカップホルダーが標準で準備されているんですが。その位置が問題で。シートよりも後方にあるんですよ。これは使いにくい!ネットを色々と渡り歩いていたら、こういうのを見つけました。 LA400 コペン ドリンクホル... 2022.10.15 コペンGR
コペンGR 海鮮丼を食べに行きたくなってしまったので、行ってきた。 高速道路網が広がって、ちょっとお金を出せば時間短縮で色々な場所に行けるのって、すごいと思う。突発的に行ってきたのが、舞鶴のとれとれ市場。 到着が12:30くらいであったので、ほぼ満車状態 まずは、イクラとネギトロ丼。お味噌汁付... 2022.10.10 コペンGR
コペンGR COPEN GR、納車。 暑くなる前にオーダーしたコペンが、ようやく納車になりました。半導体がどうたら、部品がどうたら、ロシアとウクライナがどうたら、と。待ってる間にガソリンの値段が爆上がりです(涙)。せっかく納車になっても、これだけガソリン代が高騰すると、目的も... 2022.10.02 コペンGR