資格試験

資格試験

令和5年度1級土木施工管理技術検定第一次検定を順番に解いてみる件(page-19)

【No.48】下水道工事における小口径管推進工法の施工に関する次の記述のうち、適当でないものはどれか。(1)圧入方式は、誘導管推進の途中で中断し時間をおくと、土質によっては推進管が締め付けられ推進が不可能となる場合があるため、推進中に中断せ...
資格試験

令和5年度1級土木施工管理技術検定第一次検定を順番に解いてみる件(page-18)

【No.45】鋼橋の防食法に関する次の記述のうち、適当でないものはどれか。(1)塗装は、鋼材表面に形成した塗膜が腐食の原因となる酸素と水や、塩類等の腐食を促進する物質を遮断し鋼材を保護する防食法である。(2)耐候性鋼では、鋼材表面における緻...
資格試験

令和5年度1級土木施工管理技術検定第一次検定を順番に解いてみる件(page-17)

【No.42】鉄道の軌道における維持管理に関する次の記述のうち、適当でないものはどれか。(1)スラブ軌道は、プレキャストコンクリートスラブを堅固な路盤に据え付け、スラブと路盤との間に充填剤を注入したものであり、敷設位置の修正が困難である。(...
資格試験

令和5年度1級土木施工管理技術検定第一次検定を順番に解いてみる件(page-16)

【No.39】港湾における浚渫工事のための事前調査に関する次の記述のうち、適当でないものはどれか。(1)浚渫工事の浚渫能力が、土砂の硬さや強さ、締り具合や粒の粗さ等に大きく影響することから、土質調査としては、一般に粒度分析、平板載荷試験、標...
資格試験

令和5年度1級土木施工管理技術検定第一次検定を順番に解いてみる件(page-15)

【No.36】トンネルの山岳工法における施工時の観察・計測に関する次の記述のうち、適当でないものはどれか。(1)観察・計測の目的は、施工中に切羽の状況や既施工区間の支保部材、周辺地山の安全性を確認し、現場の実情にあった設計に修正して、工事の...
資格試験

令和5年度1級土木施工管理技術検定第一次検定を順番に解いてみる件(page-14)

【No.33】ダムの基礎処理として行おこなうグラウチングに関する次つぎの記述のうち,適当でないものはどれか。(1)重力式コンクリートダムのコンソリデーショングラウチングは、着岩部付近において、遮水性の改良、基礎地盤弱部の補強を目的として行お...
資格試験

令和5年度1級土木施工管理技術検定第一次検定の合格通知書が届きました

合格発表が8月9日で、当日に郵送されておったハズなんですが。最近は郵便物の配達が土日祝はお休みなんですよね。9日発送で、本来なら11日に着の予定であったのですが、11日は祝日でしたから延びました。さらに、土日に突入してしまったので、さらに延...
資格試験

令和5年度1級土木施工管理技術検定第一次検定の合格者が発表になりました。

私は大阪で受けましたので、大阪の番号を貼っておくことにしますw以下は、個人用の記録ですので、慎重を期す方は、センターのサイトへどうぞ。 1112700004 1112700005 1112700007 1112700009 11127000...
資格試験

令和5年度1級土木施工管理技術検定第一次検定を順番に解いてみる件(page-13)

【No.30】道路のアスファルト舗装の補修工法に関する次の記述のうち、適当でないものはどれか。(1)オーバーレイ工法は、既設の舗装上にアスファルト混合物の層を重ねる工法で、既設舗装の破損が著しく、その原因が路床や路盤の欠陥によると思われると...
資格試験

令和5年度1級土木施工管理技術検定第一次検定を順番に解いてみる件(page-12)

【No.28】道路のアスファルト舗装における路盤の施工に関する次の記述のうち、適当でないものはどれか。(1)アスファルトコンクリート再生骨材を多く含む再生路盤材料は、締固めにくい傾向にあるので、使用するローラの選択や転圧の方法等に留意して施...