迷惑電話 0800-700-9501から着信があったけど080か0800かが不明であったから出なかった件 Google先生に聞きました。0800で始まる電話番号って、何ですか?なるほど。折り返し電話かけても受けた方が電話代を払うのか。ちょっと安心した。でも、携帯の番号である080と区別がつかないので、ヘタしたら携帯に電話してることになるよね?見... 2023.07.16 迷惑電話
資格試験 令和5年度1級土木施工管理技術検定第一次検定を順番に解いてみる件(page-07) 問題番号のNo.16からNo.49までの34問のうちから10問を選択して解答するんですが、タイトルのとおり、順番に解いていきますw【No.16】鋼道路橋の架設上の留意事項に関する次の記述のうち、適当でないものはどれか。(1)供用中の道路に近... 2023.07.15 資格試験
資格試験 令和5年度1級土木施工管理技術検定第一次検定を順番に解いてみる件(page-06) 【No.15】土留め支保工の施工に関する次の記述のうち、適当なものはどれか。(1)ヒービングに対する安定性が不足すると予測された場合には、掘削底面下の地盤改良を行い、強度の増加をはかる。(2)盤ぶくれに対する安定性が不足すると予測された場合... 2023.07.14 資格試験
資格試験 令和5年度1級土木施工管理技術検定第一次検定を順番に解いてみる件(page-05) 【No.12】道路橋で用いられる基礎形式の種類とその特徴に関する次の記述のうち、適当でないものはどれか。(1)ケーソン基礎の場合、鉛直荷重に対しては、基礎底面地盤の鉛直地盤反力のみで抵抗させることを原則とする。(2)支持杭基礎の場合、水平荷... 2023.07.13 資格試験
資格試験 令和5年度1級土木施工管理技術検定第一次検定を順番に解いてみる件(page-04) 【No.09】寒中コンクリート及び暑中コンクリートの施工に関する次の記述のうち、適当でないものはどれか。(1)コンクリートの施工時、日平均気温が、4℃以下になる事が予想される場合は、寒中コンクリートとしての施工を行わなければならない。(2)... 2023.07.12 資格試験
資格試験 令和5年度1級土木施工管理技術検定第一次検定を順番に解いてみる件(page-03) 【No.06】コンクリート用骨材に関する次の記述のうち、適当でないものはどれか。(1)異なる種類の細骨材を混合して用いる場合の吸水率については、混合後の試料で吸水率を測定し規定と比較する。(2)凍結融解の繰り返しに対する骨材品質の適否の判定... 2023.07.11 資格試験
資格試験 令和5年度1級土木施工管理技術検定第一次検定を順番に解いてみる件(page-02) 【No.03】TS(トータルステーション)・GNSS(全球測位衛星システム)を用いた盛土の情報化施工に関する次の記述のうち、適当でないものはどれか。(1)盛土の締固め管理システムは、締固め判定・表示機能・施工範囲の分割機能等を有するものとシ... 2023.07.10 資格試験
資格試験 令和5年度1級土木施工管理技術検定第一次検定を順番に解いてみる件(page-01) まずは試験問題A(選択問題)から。No.1からNo.15までの問題のうちから12問を選択して解答しなければなりませんでした。難しかったと思います。かなり迷って悩みました。2択まで絞り込んだけど、そこから先が進まないって言う問題がいくつも出て... 2023.07.09 資格試験
気になっていること AIで漫才をカバーするヤツとかが出てきて、その出来栄えが素晴らしすぎて感動している件 ここのブログでちょくちょく出てきている、成田先生とひろゆきなんですけど。ギャロップの漫才ネタを、この二人の音声でカバーしたYouTubeがアップされてました。これです。このフレンチのネタを選んだ主は、ギャロップの漫才だけではなくて、色々なコ... 2023.07.08 気になっていること雑談
資格試験 令和5年度1級土木施工管理技術検定第一次検定を順番に解いてみる件(page-00) 7月2日の日曜日に受けてきました。お休みの日なのに、いつもの日曜日よりも早起きして、電車に乗って行ってきました。1日がかりの試験なんですよ。ずっと、じっと座っているのって疲れません?もう、修行レベル。午前の試験も、午後の試験も最後まで座って... 2023.07.03 資格試験