Warning: The magic method InvisibleReCaptcha\MchLib\Plugin\MchBasePublicPlugin::__wakeup() must have public visibility in /home/c2915115/public_html/kyotouchiwabashi.com/wp-content/plugins/invisible-recaptcha/includes/plugin/MchBasePublicPlugin.php on line 37
どうやら自分は無能なサイコパスらしい | ページ 32 | サイコパスにも色々いるんですっ
どうでもいいこと

単なる「真面目」だけだったら、都合のいいように使われて終わってしまう。2

真面目属の人たちは、真面目であるが故に、真面目を武器にしてこなかった。真面目を使って戦おうとはしてこなかった。真面目属無能科の自分もそう。真面目が武器になるなんて、知らなかった。考えもしなかった。ただ、ただ、苛められても耐え、殴られても殴り...
どうでもいいこと

単なる「真面目」だけだったら、都合のいいように使われて終わってしまう。

自称「俺は昔やんちゃしてた。今は真面目にやってます。」ってヤツには反吐がでる。理由は簡単。最初から真面目にコツコツやってきた人達と比較して、決して真面目度が高いわけでもないのに、全般的に評価が高いから。私は無能なだけに、真面目にコツコツする...
ワインあれこれ

いつもよりは、ちょっとイイ赤ワインを買って呑んでみた。

スペインのフミーリャ産の赤ワイン、フアン・ヒル  ペドレラ開栓してから写真撮りました。すみません(汗)1,500円くらいで買えるワインで、1ヵ月に1回くらいは買っている赤ワインです。ファンヒルといえば、もっとメジャーな赤ワインがあるんですが...
気になっていること

XMLRPCアタックを受けていた件

2月の6日から11日くらいにかけて、秒単位でアタック受けてました。ブログ乗っ取りとか、なんかが目的なのでしょう。ウチでは防御のプラグイン入れてるので、ログインはされてませんでした。けど、いつ破られるか不安になってきたので、無効化しました。こ...
使ってみた

他人が使う手帳なんて興味無いと思いますが、私は隂山手帳を使っています。

かれこれ10年近く使い続けているかな?「隂山コラム」、初期の頃は違和感あったけど、少し前から気にならなくなったしw考え方が似てきたのかもwww帯?をスキャンしたものです。一番いいと思っているのが、ちょっとした健康管理。朝昼晩に何を食べたとか...
使ってみた

1 Password を試しに使ってみたら、止められなくなってしまった。

仕事関連だけではなくて、個人でも色々とネットショップとか銀行とか、数十単位でアカウントがあると、マジでパスワードの管理が大変になってきた。で、しばらくは GREED ISLANDさんの「おまかせパスワード備忘録」を使っていたのだが。いや、悪...
どうでもいいこと

令和の世の中で、昭和のオサーンのやり方では効率が悪いだけだと思う。

親の仇みたいに、昭和のオサーンを持ってきてここで叩いてますけどw昭和のオサーンに限らず、無能な上司とかリーダーからパワハラ受けて苦しんでいる人、いらっしゃいませんか?何度も言いますけど、パワハラする方が悪いんですからね?無能だからパワハラす...
どうでもいいこと

全体が見れない人に、都度に臨機応変対応させるのは無理な話です。

説明が下手糞なリーダーが仕切っている現場に有りがちな事なのですが。決められた手順とかルールがあって、作業者が個々に作業していて、作業者の並びはほぼ並列で、1人のリーダーが取り仕切るとき、不意に突発的な事が起こった時に、その不意っていうのがル...
気になっていること

いじめに関して、いじめられる方に原因がなくてもいじめられるんです。

そりゃあ、中にはいじめを受ける原因を本人が作ってしまう場合もあるとは思いますけど、私が経験してきたその殆どの場合は、マジョリティがマイノリティをいじめるのがパターンでした。少数派っていうだけで、いじめられるんですよ。小学校とかだけではなくて...
どうでもいいこと

「無能なサイコパス」というカテゴライズは、どうやら間違っていなかった。

どこにも登録をしていない、思っていることをダラダラ垂れ流しているここのブログの訪問者なんて、多いハズない。ページビューは分かる仕様になっているが、それくらいしか分からない。同じ人が見に来てくれてるのか、別の人なのかとかは分からない。「無能な...