琵琶湖の水、止めたろか。で、実際に止められるかを調べてみた。

気になっていること

まずはウイキ。

琵琶湖の水止めたろか(びわこのみずとめたろか)は、滋賀県民が用いる決まり文句・ジョーク・捨て台詞である。歴史的に琵琶湖や淀川水系の治水・水利を巡る対立相手であった京都・大阪府民から馬鹿にされた際、対抗心を表すために用いる。

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%90%B5%E7%90%B6%E6%B9%96%E3%81%AE%E6%B0%B4%E6%AD%A2%E3%82%81%E3%81%9F%E3%82%8D%E3%81%8B

雨量が少なければ滋賀は水源確保のために湖水の放水を止めたいが、大阪・京都は水不足を解消するためにより多くの放水を望む。逆に雨量が多ければ洪水を避けるため滋賀は放水を望み、大阪・京都は川が増水し氾濫することを恐れて放水を望まない。このように「琵琶湖の水を流す、流さない」での問題は古くから上流・下流の両住民にとって重要であり、現代に至るまで論争が続いてきた

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%90%B5%E7%90%B6%E6%B9%96%E3%81%AE%E6%B0%B4%E6%AD%A2%E3%82%81%E3%81%9F%E3%82%8D%E3%81%8B

調べてみようと思った発端は、こちらです。

結論でいうと、止めたくても、止められないみたいですw
琵琶湖の数少ない出口、瀬田川の洗堰の管理は、河川法上では国土交通省で、そこから滋賀県知事が委託をうけて管理しているみたいですね。でも、琵琶湖の湖水の出口は滋賀県の管轄下にはなく、滋賀県が独断で「水を止める」ことはできない、と。湖水の出口は瀬田川と琵琶湖疏水の2つ。瀬田川の水量を調整する瀬田川洗堰は国(国土交通省近畿地方整備局琵琶湖河川事務所)が、疏水は京都市が管理している、と。

止めたらどうなる?ってい事にも興味があります。

なかなか奥深い問題なのに、超軽く「琵琶湖の水、止めたろか」って言われていることを知って笑ってしまいました。止めたろかって言ってる人は、このことを知ってるのでしょうか。

こんなエントリーもありましたよ。
滋賀県民の鉄板ネタ「琵琶湖の水止めたろか!」を実行すると滋賀県が水没し自滅することが判明
サブタイトルの、京都「うちらの勝ちどすえ」も煽ってますwww

シミュレーションには、Google Earthを使用。任意の標高に画像を貼り付ける「イメージオーバレイ」という標準機能を応用し、青色の半透明の平面を上下させて推移を表現しました。流体を用いた本格的な計算を行わなくても、簡易的に水位上昇シミュレーションを行うことができます。

https://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/1610/19/news093.html

このエントリーはかなり面白い(興味深い)ですよ!

この方法で瀬田川洗ぜき(小型のダムのようなもの)全閉+琵琶湖疏水取水口封鎖+宇治発電所取水口封鎖の状態をシミュレーションしたところ、沿岸部と水田地帯がことごとく水没し甚だしい経済損失が発生するという結果になってしまったそうです。しかも瀬田川洗ぜきを越流してしまい、京都への流出自体も止められませんでした。完全な自滅です。

https://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/1610/19/news093.html

 そこで、「水止めたろか!」レベルをさらに上昇。湖南アルプスを大規模に山体崩壊させ、瀬田川からの流出を強引に食い止めて再度シミュレーションを実行してみました。しかし、今度は水位が30メートルほど上がったところで、鉄道トンネルを通って京都方面へ水が抜け出す結果に。

https://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/1610/19/news093.html

ならばと鉄道トンネル・高速道路トンネルなどの抜け穴も全て封鎖。トンネルに栓をした状態でシミュレーションすると、ついに水位は80メートル上昇(!)しました。滋賀県はほぼ全体が水没し、まさに琵琶湖県状態に。

https://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/1610/19/news093.html

しかし、水位が80メートル上昇したところで逢坂山に新しい川が出現し、やはり水が京都方面へ。「やっぱり琵琶湖の水は京都に行きたがっている」というのが最終的な結論となりました。琵琶湖の水止められへんかった……。

https://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/1610/19/news093.html

なお、このシミュレーションは簡易的なものであり、琵琶湖の水量や細かい条件は考慮せず「塞いだところに水を入れられるだけ入れた」というものです。実際に塞いだ場合に、シミュレーション通りになるとは限りません。

https://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/1610/19/news093.html

結論としては、琵琶湖の水は止めないでください。でしたが、この結論に至るまでがこんなに興味深いとは思いませんでした。

滋賀県にゆかりの深い西川貴教もTwitterにおいて「我が王国の皆さんは『びわ湖の水止めたろか!』などと決して言いません!」と反応し、滋賀県民からは共感の声が寄せられた。

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%90%B5%E7%90%B6%E6%B9%96%E3%81%AE%E6%B0%B4%E6%AD%A2%E3%82%81%E3%81%9F%E3%82%8D%E3%81%8B

コメント

タイトルとURLをコピーしました