【No.56】工程管理に関する下記の文章中の□の(イ)~(ニ)に当てはまる語句の組み合わせとして、適当なものはどれか。
・工程表は、工事の施工順序と(イ)を分かりやすく図表化したものである。
・工程計画と実施工程の間に差が生じた場合は、その(ロ)して改善する。
・工程管理では、(ハ)を高めるため、常に工程の進行状況を全従業員に周知徹底する。
・工程管理では、実施工程が工程計画よりも(ニ)程度に管理する。
(イ) (ロ) (ハ) (ニ)
(1)所要日数ーーー原因を追究ーーー経済効果ーーーやや下回る
(2)所要日数ーーー原因を追究ーーー作業能率ーーーやや上回る
(3)実行予算ーーー材料を変更ーーー経済効果ーーーやや下回る
(4)実行予算ーーー材料を変更ーーー作業能率ーーーやや上回る
この問題に関しては、過去問でどこまでこれらの文言を暗記しているかに限られてると思います。
(イ)は「所要日数」、(ロ)は「原因を追究」、です。ここで(ニ)に飛んで「やや上回る」になるので、(2)が正解であると導けます。
【No.57】下図のネットワーク式工程表について記載している下記の文章中の□の(イ)~(ニ)に当てはまる語句の組み合わせとして、適当なものは次のうちどれか。
ただし、図中のイベント間のA~Gは作業内容、数字は作業日数を表す。
(すみませーん、ネットワーク式工程表は割愛させて頂きます。過去問で確認願います。)
・(イ)及び(ロ)は、クリティカルパス上の作業である。
・作業Dが(ハ)遅延しても、全体の工期に影響はない。
・この工程全体の工期は、(ニ)である。
(イ) (ロ) (ハ) (ニ)
(1)作業Cーーー作業Fーーー5日ーーー21日間
(2)作業Bーーー作業Dーーー5日ーーー16日間
(3)作業Bーーー作業Dーーー6日ーーー16日間
(4)作業Cーーー作業Fーーー6日ーーー21日間
まず、クリティカルパス、最長になる工期を数えると、
A=3日、C=6日、F=7日、G=5日。合計は、21日になります。これで(1)と(4)に絞られました。さらに、(イ)と(ロ)に出てくるのも、この4つになります。BとDが出てくる(2)と(3)は弾かれますね。あとは、(ハ)。これは、スタートを1月1日として、計算していきます。
0→1で3日なので、1=1月3日。
1→3は6日なので1月9日、1→2は5日なので1月8日。ここで1日分余裕あります。
2→5は3日なので1月11日、3→5は4日なので1月13日、3→4は7日なので1月16日。なんですがw 2→5のスタートが1月9日なので、そこから3日になるので、着は1月12日ですwww
結果、Bで1日、Dで4日余裕がありますので、(ハ)は5日が正解になり、(1)が正解です。
コメント