誤送金4,630万円を受けた男性が返還拒否して行方知れずになっている件

どうでもいいこと

日経新聞のエントリーをはっておきます。
誤送金の4630万円、返還求め男性を提訴 山口県阿武町: 日本経済新聞 (nikkei.com)

誤送金って、面倒くさい。面倒くさいから、誤送金しないようにとても注意深く手続きを行う。
ベリーベスト法律事務所 神戸オフィス 様のサイトのエントリーを貼っておきます。
https://kobe.vbest.jp/columns/general_civil/g_civil_disputes/4637/#:~:text=%E8%AA%A4%E6%8C%AF%E3%82%8A%E8%BE%BC%E3%81%BF%E3%81%AB%E3%82%88%E3%81%A3%E3%81%A6%E5%BE%97%E3%81%9F,%E3%81%A6%E3%81%84%E3%82%8B%E3%81%A8%E3%81%84%E3%81%88%E3%81%BE%E3%81%99%E3%80%82

行方をくらませている男性、この人、逃げる前に相当情報を収集していて、準備してから行動しているみたい。だって、最初は返還に応じるような対応をしていたみたいだし。

阿武町・中野貴夫副町長:「4月8日、当初、男性は金を返す気でいたため、役場職員と共に、金が振り込まれた宇部市の銀行まで車で向かいました。
男性は、給付金の振込先を阿武町から車で2時間の場所にある宇部市内の銀行を指定していたため、4630万円はその口座に振り込まれました。
“金を返す気でいた”という男性と共に、役場の職員が銀行に向かったところ、車中で男性は、こう話したといいます。

https://news.tv-asahi.co.jp/news_society/articles/000254544.html

詐欺罪を軽くするために「ダマシテトルツモリハナカッタ」「カエスツモリダッタ」という呪文が有名で、どこまで効き目があるかは分からんけど、誤送金されてきているわけなので、この男性は計画的ではないのが大きいね。誤送金後は計画的かもしらんけどw
その後の役所の対応がマズいんだよなwww

男性:「銀行へ行くならハンコが必要だ」
そこで100円ショップに立ち寄り、認め印を購入。宇部市内の銀行に到着しました。ところが、男性は銀行の入り口で突然、次のように話したといいます。
男性:「やはり、きょうは手続きしない。後日、公文書を郵送してくれ」
男性のこの発言から、事態は急転していったのです。
中野貴夫副町長:「突然、手続きを拒否されたその日(先月8日)のうちに、たぶんでありますが、職員と別れた後、本人がカード決済により、多額のお金の引き出しをしていて、その後も、ほぼ毎日お金を動かし、2週間弱で、ほぼ全額が口座からなくなっていたことが判明致しました」

https://news.tv-asahi.co.jp/news_society/articles/000254544.html

誤送金を組み戻すわけでしょ?たぶん、100円ショップの認印ではアカンでしょwww
口座がなければ認印でも本人確認をちゃんとやればいいでしょうけど。宇部市内の銀行に口座があるのなら、届出印が必要でしょ。この時点であやしい!って思わないと。
「とりあえず、窓口にいきましょう。ね!さあ、さあ、さあ。」とかいって、窓口にさえ行ってしまえば、役所の人が有利であったのにwwwww

銀行の入り口で突然拒否に走ったのは、思惑があるんでしょう。想像やけど、気に障る事を言われたとか、「それまでは返還する気持ちやったのに、私の気分を害するような言葉を役所の人が言ったから」とか、なんとでも言えてしまう。銀行の中に入ってしまえば、防犯カメラとかいろいろセキュリティがしっかり働いているけど、入口は、ねえ?w

この男性は、窓口で引き出すと詐欺罪になる可能性が高くなる事とか、ATMから引き出したら窃盗罪になる可能性が高くなる事も事前に調べていたのでしょう。だから、窓口からもATMからも現金を引き出さず、口座間移動で引っこ抜いたんだと思われます。「入金されたお金は口座から動かし、戻せない。罪は償う」と説明した後、連絡が取れなくなったという報道からも、そう思います。

男性側は「逃げ切れるか?!」的なYouTubeを開設したら面白いのに、とか、役所側は「全額回収できるのか?!」的なYouTubeを開設したら面白いのに、とか、現代の発想でモノをいう人がいるんやけど、私は大賛成ですね。登録者数が増えて再生回数が増えていけば、チャリンチャリンですもんねw
男性側の収益と役所側の収益が4,630万円になればいいんですからwww

コメント

タイトルとURLをコピーしました