軍人の4つのタイプ。有能な怠け者、有能な働き者、無能な怠け者、無能な働き者。

無能なサイコパス

ドイツの軍人であった、ハンス・フォン・ゼークトが定義した(と言われる)「ゼークトの組織論」に関する話です。どこまでが本人が言ったのかっていうのが定かではないようなのですが、私はこのカテゴライズが気に入ってますw

軍人には4つのタイプがある。
有能な怠け者は指揮官にせよ
有能な働き者は参謀に向いている
・無能な怠け者は連絡将校か下級兵士が務まる
無能な働き者は銃殺するしかない

ハンス・フォン・ゼークトが定義した(と言われる)「ゼークトの組織論」

pixiv百科事典様より引用させて頂きます。
「有能な怠け者」…有能なので物事の判断に優れる。また、怠け者なので人を動かす事に長けており、組織のトップや司令塔、チームのリーダーに立てる人である。
「有能な働き者」…有能なので物事の判断に優れるが、働き者なので人に任せる事はしない。よって参謀や秘書等のサポートする職などが向いている。
「無能な怠け者」…自分で適切な判断が出来ないので、自分からは動こうとしない人である。指示の不理解を除けば言われたことだけを愚直に行い、余計な事をしないため、下級兵士や作業員、肉体労働者といった命じられた通りに動く職に向く。概ねどの分野でも大多数を占める存在。
「無能な働き者」…自分で適切な判断も出来ず、そのための知識もないのに、思い込みや独断で勝手に動き回る人。組織にとって悩みと不安の種である。

おそらく私は4番目です(笑)
無能なクセにやる気だけはあるっていうw
世が世なら、銃殺されて終わりとかwww

私は指示を待って、それを理解しようとして、自分の言葉で咀嚼して、言い換えればこういう事ですよね?って指示してくる人に確認して、そうだよっていう事になってから行動するのですが、周りからは「思い込みや独断で勝手に動き回る人」という評判です。
でも、その評判をしている人達って、そもそも指示の内容を知らないんですよ?どういう事かといいますと、リーダーの「物事を大げさにやり過ぎるな」という言葉を横で聞いていて、「また独断で勝手に進めた」って評判をたてているに過ぎないのです。

そういう評判がたってしまった以上、その評判を利用した方がいいですよね?w
そこで無能なサイコパスの出番ですwww
最終的には結果を残せばいいわけで、周囲からは思い込みや独断で動く困った人と言われてても、そんなん関係ないです。空気?読みません。仕事なのですから、ギャラをもらっている以上は、結果を残さなければなりません。その為には、やるべきことをやらないといけません。
集団でつるんで、なぁなぁでやってても、お互いの傷の嘗めあいはできても、そんなんではキチンとした結果は出せません。

あとはリーダーがどう出てくるか、です。
黙認してくれれば、無能なサイコパスとして生き残れますが、否定されれば銃殺されて終わりますw

コメント

タイトルとURLをコピーしました