雑談

「この人は人間に生まれ変わって1回目」と考えれば随分と楽になる。

サイコパス関連のエントリーでも良かったのですが、私が他から冷たいとか思われることがある件についてと、あまり怒らない件について、私の考え方を述べたいと思います。これは私個人の考え方です。この考え方を強要したり推奨したりするものではございません...
無能なサイコパス

責任と権限、理論よりも、気持ちや雰囲気を優先させる人達との溝。2

前回のエントリーの、コピー機の紙の補充の話を例にとって、もう少し掘り下げます。繰り返しになりますが、みんなで決めた(正確にはみんなが同意した)ルールがあって、紙切れの合図であるピーーー音を鳴らした人が、コピー用紙の紙を補充することになってま...
無能なサイコパス

責任と権限、理論よりも、気持ちや雰囲気を優先させる人達との溝。

毎日やらなければならない複数の仕事の内容が決まっていて、それを数人で分担するんですが。毎日分担がかわります、その分担はリーダーが決めます、的なことがあるんです。そもそも、リーダー的な人が「私が毎日分担決めるから」って言いだしてるんですけどね...
無能なサイコパス

無能なサイコパスとクズのサイコパスを一緒にしないで頂きたいw

「無能」とか「サイコパス」とか「無能サイコパス」とかでググると、結構酷い話が出てくるんですけどw、いや、ちょっと待ってくださいよwwwサボりたいが為に嘘ついたり、自分が助かりたいが為に嘘ついたり、上司にはオベンチャラ部下にはパワハラしたり、...
ワインあれこれ

無能なサイコパスでも、お祝い事がある時にはワインを呑みます。

1年に1回、必ずお祝いをしている事があるんです。1995年から、仕事の都合で日にちがずれたりすることもありますけど、ずっと続けてます。この日の為に買っておいたワインを開けました。今回は白です。あぺらしおん・さんせーる・こんとろーれ。ウチには...
雑談

仕事上は誰に対してもデスマス口調で対応するだけで自分は楽になれる

これ、何の話かといいますと、仕事上は誰に対してもデスマスで対応するって決めておくだけで、頭の回転をそこに使わなくてすむようになるんです。そうすると、他の事を考える為に使えるようになります。これが意外に効くんですよ。ただでさえ知恵がないんだか...
雑談

珈琲と茶とワインは違いが分かった方がいい

今回お話させて頂くことは、経験則です。全てのケースにあてはまる訳ではない事を最初にお断りさせて頂きます。そのうえで話を進めます。他人に興味がないとか、友達って必要?とかいろいろと言ってきましたが、自分の掲げたゴールに向かって進む為には、誰か...
無能なサイコパス

他人に興味が持てないと言うと、意味が分からないって言われます。

私は、他人に興味が持てません。なぜかって、自分本位だからでしょうか。なにか禅問答のような話になってきましたが、私が興味があるのは、自分が設定した目標です。それを実現させるための手段であったり方法であったり、それに関連する人っていうのには興味...
気になっていること

今までで出会った中で、最高のギャンブラーの話。2

前回のエントリーの続きです。周りの人たちから「師匠」と呼ばれている、とあるギャンブラーの事を書きました。その日は朝からやっていて、1勝しかできていないのに夜になってもやめないで、そして負け続け、それでもやめないで、結果最後の最後に2勝してな...
気になっていること

今までで出会った中で、最高のギャンブラーの話。

仕事で何日かの出張で出掛けて行って、その日の仕事が終わって寄宿舎的な所に帰ってくると、食堂にいくつかの固まりができてるんです。他人に興味がない私は、特に気に掛けることもなく、いつもはスルーしているのですが、その日は偶々、そう、本当にタマタマ...